移住マッチングサービス

二拠点生活の始め方とは?二拠点居住の人気、おすすめの地域5選

投稿日:2024/8/27 更新日:2024/8/27
  • 二拠点生活の始め方とは?

    近年、若い世代を中心に二拠点生活への関心が高まっています。自分の仕事や生活に対する価値観が多様化するなかでの流れであり、今後もこの流れは進んでいくことが予想されます。
    
    では、二拠点生活はどのように始めたら良いのでしょうか?
    
    本記事では、二拠点生活の基本を押さえ、メリットやデメリット、おすすめの地域などを詳しく解説します。
    
    
    
    ーー【目次】ーー
    
    1,二拠点生活の始め方とは?
     ・二拠点生活とは
     ・二拠点生活のきっかけと理由
     ・二拠点生活の始め方
    
    2,二拠点生活のメリットとデメリット
     ・二拠点生活のメリット
     ・二拠点生活のデメリット
     ・二拠点生活の人気、おすすめの地域5選
     ・まとめ
    
    ーーーーーーーー
    
    
    
    二拠点生活をスタートさせるにあたって、仕事や生活、お子さんがいる方は教育機関などについて、疑問や不安が多々ある方もいるのではないでしょうか。
    まずは、二拠点生活の基本を押さえましょう。二拠点生活の基本的な考え方や理由、始め方をご紹介します。
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活とは
    ーーーーー
    
    二拠点生活は、都市部と地方など、二つの異なる場所で生活を送るライフスタイルです。新型コロナウィルス感染症の感染拡大以降注目を集めており、実際に二拠点生活を始める人も増えています。
    一般的には、都市部と地方のように、仕事や学業のための拠点と休日やプライベートをゆっくり過ごすための拠点を組み合わせることが多いです。
    最近では、テレワークやワーケーションの普及により、同じ都市圏内でも自宅とシェアオフィスを二拠点として生活する人も増えています。
    
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活のきっかけと理由
    ーーーーー
    
    先述したように、コロナ禍の影響がきっかけとなっていることは間違いありません。
    働き方の価値観や形が変わり、テレワークやリモートワークが普及し、場所にとらわれずに働けるようになったことがきっかけとしては大きいでしょう。
    
    また、結婚や出産、退職などライフスタイルの変化を機に生活環境を変えたいと考える人もいます。特に、子育てがきっかけになる人が多いようです。自然豊かな環境で子育てしたい、教育環境が良い場所で子育てしたいなどの理由で二拠点生活を選ぶ人もいます。
    ほかにも、旅に訪れて移住を決断する人もいれば、趣味を充実させるために始める方もいますし、家族の介護を機にスタートさせる方もいます。
    
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活の始め方
    ーーーーー
    
    二拠点生活を始めるには、いくつかのポイントがあります。
    このポイントをしっかり押さえることで、自分がまず何をすべきか、どのような手順で準備をしていくのかが見えてくるでしょう。ぜひ参考にしながら進めてみてください。
    
    
    【1】目的を決める
    
    まず、なぜ二拠点生活を始めたいのか、目的を明確にしましょう。ワークライフバランスの向上、子育て環境の改善、趣味やライフワークの充実、老後の生活設計など、様々な目的が考えられます。この目的がぶれていると、結果的にモチベーションが低下したり、せっかく始めた二拠点生活がうまくいかなかったり、やりたいことができずに終わったりと、良い結果には結びつきません。
    目的をしっかり決めて足元を固めた上で、二拠点生活をスタートさせましょう。
    
    
    【2】生活様式を考える
    
    二拠点生活では、都市部と地方でそれぞれ異なる生活様式を送ることになります。それぞれの拠点でどのような生活を送りたいのか、具体的に考えてみましょう。
    
    二拠点生活には大きく分けて、平日は都市部で仕事や学校に通い、週末は地方の拠点で過ごす週末二拠点生活と、1週間単位で都市部と地方の拠点を交互に行き来するウィークリー二拠点生活があります。
    また、平日も地方の拠点で過ごし、必要なときにだけ都市部へ移動する完全二拠点生活という様式もありますが、職種によっては難しいかもしれません。
    それぞれ、自分の仕事や暮らし、家族の形などを考えて、様式を選択することが重要なポイントです。
    
    
    【3】費用を計算する
    
    二拠点生活には、家賃や光熱費、食費など、維持費として計上するものに約2倍の費用がかかります。
    どのくらいの費用がかかるのか、ライフスタイルを見直してあらかじめ計算しておきましょう。
    また、二拠点生活にはある程度の節約も必要になってくるため、節約についても考えておく必要があります。
    
    →節約のポイント
    ・家賃
    地方の拠点では、築古物件や駅から少し離れた物件を選ぶと、家賃を抑えることができます。
    短期滞在の場合は、民宿やゲストハウスを利用するのも良いでしょう。
    
    ・水道光熱費
    水道費は、節水シャワーヘッドを使用したり洗濯物をまとめて洗ったりして節約するよう心がけます。
    電気については、省エネ家電を使用したり、夏はエアコンの使用時間を抑えたり、プランの見直しをしたりしても良いでしょう。
    
    ・食費
    外食はお金がかかるため、地元のスーパーを活用して、自炊や弁当の持参を心がけてみましょう。
    
    ・交通費
    公共交通機関は便数が少ないので、夜遅くの移動にはタクシーを利用しなければならなくなる恐れがあり、出費につながることもあります。
    
    
    【4】場所を選ぶ
    
    二拠点生活をする場所を選ぶ際には、自分の二拠点生活の目的や生活様式、それにかけられる費用などを考慮する必要があります。
    また、交通のアクセスや医療機関の充実度なども考慮しましょう。現在利便性の高い場所に住んでおり、不便な場所への移住を考える場合には、ライフスタイルも含め、本当に生活することができるのか十分に検討することが重要です。
    ミスマッチを防ぐためにも、自治体によっては短期間の「おためし移住」を実施しているところもあるので、気になる自治体があればチェックしてみましょう。
    
    
    【5】家族や周囲の理解を得る
    
    二拠点生活を始める場合は、家族や周囲の理解を得ることが重要です。
    家族がいる方は、家族もライフスタイルを変えることが必要になる場合もあります。事前にしっかりと話し合い、理解を得ることが大切です。具体的な目的や二拠点生活のメリットやデメリットなどを含め、自分の考えをしっかりと伝え、協力してもらいましょう。また、具体的なプランを立て伝えることも重要なポイントです。
    仕事や家事はどうするのか、どちらの拠点にどれくらいの頻度で滞在するのか、滞在期間はどのくらいか、コミュニケーションはどう取るのか、費用はどうするのかなど、詳細なプランを伝えることで家族も具体的なイメージが湧きやすくなります。
    
    
    【6】具体的な準備をする
    
    二拠点生活を始める具体的な準備としては、住居の手配、家具や家電の購入、転居の手続きなどがあります。
    準備が不十分だと、思わぬトラブルが発生したり、目的が達成できなかったりする可能性があります。
    不安な場合は、自治体の移住相談やマッチングサービスを活用してみるのも良いでしょう。

  • 二拠点生活のメリットとデメリット

    二拠点生活には、二つの生活拠点を味わえる魅力と課題があります。
    しかし、二拠点生活を検討する際には、メリットとデメリットをしっかりと理解しておくことが重要です。
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活のメリット
    ーーーーー
    
    【1】オンとオフの切り替えができる
    
    都市部と地方の異なる環境に身を置くことで、メリハリのある生活を送ることができます。
    平日は都市部で仕事に集中し、週末は地方で自然に囲まれてリラックスすると、週明けはフレッシュした状態で仕事に集中できます。
    このように、オンとオフを明確に切り替えることで、仕事のパフォーマンス向上やストレス解消に効果が期待できるのです。
    
    
    【2】豊かな自然と充実した生活
    
    地方の拠点では、都市部では味わえない豊かな自然と充実した生活を楽しむことができます。
    美しい景色や新鮮な空気のなかで、リフレッシュした生活ができます。農業体験やアウトドアアクティビティなど、自然を活かした趣味を楽しめるでしょう。
    
    
    【3】ゆったりとした時間の流れ
    
    地方の拠点は、都市部よりも時間の流れがゆったりとしています。
    慌ただしい日常から離れ、自分と向き合う時間を持てるでしょう。
    そして、家族や友人との時間をゆっくりと楽しみながら、趣味や読書などの自分の好きなことに集中できる時間もつくれます。
    
    
    【4】ライフスタイルの選択肢が広がる
    
    二拠点生活は、ライフスタイルの選択肢を広げてくれます。
    都市部の利便性と地方の自然、双方を楽しめます。
    また、仕事や住居、子育てなど、ライフスタイルに合わせて拠点を変えることが可能です。さらに、新しいことに挑戦したり自分らしい生き方を見つけたりするきっかけができるかもしれません。
    
    
    【5】移住の可能性を探る
    
    二拠点生活を続けることで、地方移住の可能性を探ることができます。
    実際に地方で生活してみて、移住に向いているかどうかを判断できます。
    必要な情報収集や準備を進めながら、移住後の生活をイメージしやすくなるでしょう。
    
    
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活のデメリット
    ーーーーー
    
    【1】費用負担が増える
    
    二拠点生活では、先述したように家賃や光熱費など様々な費用が発生します。
    特に、家賃は都市部と地方の拠点でそれぞれ家賃がかかり、立地や物件の広さ、築年数などの条件によって費用負担は大きく異なります。
    交通インフラが整備されていない場所では、自家用車の購入が必要になり、維持費にもお金がかかることを念頭に入れてください。食費も外食が増えれば、その分費用がかかります。
    
    
    【2】時間の融通をつける必要がある
    
    二拠点生活では、拠点間の移動に時間がかかります。
    そのため、自由な時間が減ってしまう可能性があります。移動時間を生活の一部として楽しめるかにもよるでしょう。
    通勤や通学も都市部と地方ではかかる費用が大きく異なります。
    また、教育機関が少なく、インフラが整備されていない場所では、通勤や通学時間の負担も大きくなるでしょう。時間の融通をつけながら生活をする必要があります。
    
    
    【3】孤独を感じることがある
    
    家族や友人と離れて暮らしたり、移動などで忙しい時間を過ごしたりすることで孤独を感じてしまう可能性があります。
    また、家族との時間が減るため関係が希薄になってしまう可能性もあるでしょう。
    定期的に帰省したり、SNSを活用したり、電話やビデオ通話でコミュニケーションを取ったりすることで、これまでと変わらぬ関係を維持していくことをおすすめします。
    
    
    【4】仕事
    
    リモートワークができない仕事の場合、二拠点生活が難しいこともあります。勤務時間や休暇について、事前に会社と相談しましょう。
    また、仕事によっては、出張が多い場合もあるかもしれません。
    二拠点生活をしながら出張の多い日々を過ごしていると、生活の大部分が移動になってしまいます。出張の頻度を減らせるように会社に相談したり、二拠点生活のしやすい仕事への転職を検討したりと、工夫が必要です。
    
    
    
    
    ーーーーー
    ■二拠点生活の人気、おすすめの地域5選
    ーーーーー
    
    ここでは、二拠点居住の人気、おすすめの地域5選を紹介します。
    海や山など自然が豊かであり、かつ利便性が高い場所の人気が高いようです。
    
    
    
    ▶【東京都】八王子・奥多摩エリア
    
    近年、二拠点生活の注目エリアとして人気上昇中の東京都の八王子・奥多摩エリア。
    東京都心に位置しながら豊かな自然を享受できるだけでなく、都市としての利便性も兼ね備えた魅力的なエリアです。
    また、医療機関や教育機関、商業施設など、生活に必要なインフラが充実しています。交通網も発達しており、新宿駅や東京駅へも電車でアクセス可能です。
    
    東京都八王子市は、駅周辺は商業施設や飲食店が充実しており、都会的な生活を楽しめます。一方で、郊外には自然豊かなエリアも多く、子育て世帯にも人気です。
    東京都奥多摩町は、雄大な自然に囲まれた山間部。東京都心部に1時間程度でアクセスできるにもかかわらず、豊かな自然が魅力の地域です。静かな環境で自然と触れ合いながら暮らしたい方におすすめです。
    
    
    ▶【神奈川県】湘南エリア
    
    神奈川県茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市を含む湘南エリアは、東京からのアクセスも良いことから、二拠点生活の拠点として人気が高まっています。
    海や山、江ノ島など、自然豊かな環境で、サーフィンやサイクリングなどのアクティビティも楽しめます。
    また、おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ「湘南モールフィル」や歴史ある鎌倉の街並みなど、観光スポットも充実しています。
    それぞれの雰囲気ある街並みなどが人気ですが、歴史があり人気の高いエリアであることから家賃や物価は若干高めです。
    
    
    ▶【神奈川県】三浦エリア
    
    神奈川県の海沿い、三浦地区は東京から2時間程度とアクセスしやすいことから、二拠点生活の拠点として人気が高まっています。
    三浦も海沿いの景色が美しく、サーフィンや釣りなどのマリンスポーツが楽しめるなど自然の魅力を十分に享受できる地域です。
    新鮮な魚介類が豊富で、都会の喧騒から離れてゆっくり過ごせるため人気が高い地域です。湘南エリアと比較すると、三浦半島は比較的家賃や物価が安価となり、暮らしやすくなります。
    海のそばでのんびり暮らしたい方には三浦エリアの方がおすすめといえます。
    
    
    ▶【静岡県】伊豆エリア
    
    静岡県の伊豆エリアは、東京都心から新幹線で約1時間半、車で約2時間半とアクセスが良く、二拠点生活に人気のエリアです。
    自然に恵まれており、特に海の美しさは格別です。サーフィンやダイビング、釣り、ハイキング、ゴルフなど様々なアクティビティを楽しむことができます。
    さらに、温泉があり、日帰り温泉や宿泊施設などで温泉を楽しむことができます。新鮮な食材もあり、物価も安いという生活にはもってこいの場所です。都市部の喧騒から離れ、静かな環境で生活することができるのも魅力の一つです。
    
    
    ▶【沖縄県】那覇エリア
    
    沖縄県那覇市は、二拠点生活の人気エリアとして注目されています。
    人気の理由として、年間を通して温暖な気候で冬でも過ごしやすいこと、美しい海や山々などの自然豊かな環境が挙げられます。海と空を交えた風景は大変爽やかで南国気分が味わえる上に、独自の文化や習慣が根付いており、異文化体験を楽しむことができるでしょう。
    国内外から多くの航空便が就航しており、アクセスが便利で、那覇市の中心部はゆいレールやバスで移動が可能です。
    近年、海沿いのリゾートマンションなどがどんどん建設されています。築古の一軒家などもありますが、那覇市内は投資目的の物件などの影響を受けて家賃が非常に高額になっている状況です。仕事についても、企業の拠点や支店なども多く存在しますが、ホテルや飲食店などのサービス業が主になります。本土と比較すると時給なども安価といえるでしょう。
    
    
    
    
    ーーーーー
    ■まとめ
    ーーーーー
    
    二拠点生活は、暮らしの充実や人との関わり、居心地の良い自分の場所づくりとして、多くの人が憧れ、実行に移していることがわかりました。その暮らし方には大きなメリットがある一方で、経済的負担などデメリットが存在することも理解して進めることが重要です。
    二拠点居住が人気の理由やおすすめの地域もご紹介しましたので、参考にしながら二拠点生活を検討してみてはいかがでしょうか。
    自分にフィットした二拠点生活の場を探す際には、マッチングサービス「ピタマチ」がおすすめです。自治体の移住者向けの支援制度なども集約されているので、必要な情報がきっと見つかるでしょう。
    
    また、「ピタマチ」内には、表示された画像を直感で選ぶだけで、あなたに合ったおすすめの移住先が表示される「理想の暮らし診断」があります。
    さらに、該当する地域からメッセージが届く機能もあるので、移住に必要な情報をしっかり得られるのがメリットです。
    移住先探しに悩んでいる方は、ぜひ活用してみてください。
    
    ▶理想の暮らし診断
    https://pitamachi.com/diagnose/desc

申し込み情報

理想の暮らし診断

https://pitamachi.com/diagnose/desc

ログインとユーザーネームの登録が必要です。