-
立地条件が抜群の「藤枝市」どんなところ?
藤枝市は、静岡市から西へ約20キロメートル、静岡県のほぼ中央に位置しています。 豊かな自然に恵まれた、歴史と文化の香りあふれるまちです。 ーーーーー ■基本情報(2024年11月時点) ・人口:139,975 人 ・人口密度:約721人/㎢ (参考:東京23区:約15,708人/km²) ーーーーー ■気候 年間の平均気温は約16.6℃ 温暖な気候で雪はめったに降りません ーーーーー ■交通 ・静岡駅まで電車で約20分! ・静岡空港まで車で約30分! ・3つの幹線道路 ーーーーー ⚽サッカーのまち「藤枝」 藤枝市は、元日本代表長谷部誠選手をはじめ、中山雅史さん、名浪浩さんなどの多くのプロサッカー選手を輩出しています。 藤枝市には、プロサッカーチーム(J2昇格した藤枝MYFC)もあり、育成年代では男子は藤枝東高校、女子では藤枝順心高校と全国屈指の強豪校がある一方で40代・50代のサッカーリーグ戦もあり、子どもから大人までサッカーを楽しめる環境が整っております。 ーーーーー ■藤枝市立総合病院がすごい! 国が認めたがん治療拠点「地域がん診療連携拠点病院」であり、 県中部では静岡市を除いて唯一の「救命救急センター」の藤枝市立総合病院。 医師が救急現場に駆けつけることができるドクターカー「ラピッドレスポンスカー」を静岡県内で唯一保持しています。 ーーーーー ■ちょっと自慢! 静岡県民に聞いた!静岡県内で住みやすい街(駅&自治体ランキング)ランキング (2023年アットホーム調査)で、第4位にランクイン! 【住みやすい駅】 第1位:静岡駅 第2位:浜松駅 第3位:三島駅 ★第4位:藤枝駅 第5位:東静岡駅 【住みやすい自治体】 第1位:静岡市葵区 第2位:浜松市中区 第3位:駿河郡長泉町 ★第4位:藤枝市 第5位:静岡市駿河区 ▶▶選ばれた理由は、静岡県の「いいとこどり」ができるから! 藤枝市街地から自然へのアクセスも良好で、 ・山間地域まで藤枝駅から約15分 ・海(焼津市)まで藤枝駅から約20分
-
移住体験バスツアーを開催します!
移住を検討されている方必見! 「ほどよく都会。ほどよく田舎。」の藤枝市が豊かな暮らしを提案します。 大好評につき、今回はピザ作りが体験できます!! 移住検討初心者の方、大歓迎。 生活の相場や住宅事情や仕事の事など、地方移住の「お金」にまつわる話題の提供を提供します。 皆様のお越しをお待ちしています♪ ーーーーー🚌🚌 藤枝市 「暮らし体験型」移住バスツアー ーーーーー ■開催日: 2025年3月1日(土) 10:00~17:00まで ■参加費用: 1,000円(ピザ作り体験料込み) 当日、受付時に現金で支払い願います。 ■募集人数: 10名程度(先着順) ■集合場所/時間 ・集合場所:JR藤枝駅南口(改札を出て左、階段の下) ・集合時間:午前10時 ■申込〆切: 2025年2月21日(金) ※先着順のため早期〆切となる場合がございます。 ▶お申し込みはこちらから https://logoform.jp/form/Knxg/352010 ▶▶詳細情報はこちらかもご確認いただけます https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/style/oshirase/20337.html このバスツアーで、ぜひ藤枝の魅力を体感してみてください! 皆様のお越しをお待ちしています♪
-
開催期間
-
2025年3月1日(土曜日) 午前10時から午後5時まで
-
アクセス
-
集合場所: JR藤枝駅南口(改札を出て左、階段の下)
-
定員
-
10名程度(先着順)残り枠わずか!
-
参加費
-
1,000円(ピザ作り体験料込み)
-
申し込み期限
-
2025/2/21
残り枠わずか!定員になりましたら締切とします。
-
申し込み情報
-
主催者情報
ログインとユーザーネームの登録が必要です。