移住マッチングサービス
  • その他

【富山県高岡市地域おこし協力隊の声/移住コンシェルジュ和田/①】就任のごあいさつと自己紹介

0
※この情報には、広告が含まれる場合があります。
関連ワード: その他
投稿日:2025/4/3 更新日:2025/4/4
  • 結局のところ、全部フィーリングだけで移住を決めた高岡の移住コンシェルジュ

    ≪自己紹介≫
    仕事でタイに8年半駐在した後、2025年3月から高岡市の地域おこし協力隊(移住コンシェルジュ)に就任しました、和田と申します。
    
    
    
    
    ≪高岡市移住にたどり着くまで≫
    就任のちょうど3年前に、友人を訪ねて高岡を観光したことがありました。
    有名な雨晴海岸や、重伝建の金屋町に瑞龍寺などの名所を巡り、食事は、ホタルイカや白エビの軍艦など、地魚メインでコスパ最高の寿司を楽しみました。
    その時に「一生のうちに一度でいいからこんなところに住んでみたい」と強く思ったのをよく覚えています。
    
    
    
    高岡に来る直前には、タイで暮らし働いていたのですが、駐在といっても後任はなく、特に日本に帰りたいという意思を示さなければ、定年まで働かせてもらえそうな環境でした。
    独身ということもあって好きなように生きてきましたが、老後のことや日本の家族のことなどを考えると、元気なうちに日本に帰って、浦島太郎にならないように日本での暮らしを取り戻さなければという思いがありました。
    
    
    
    タイから見る日本は本当に素晴らしい国で、改めて日本の良さを強く認識しましたが、それと同時に、どんどん元気を失っていく日本の様子が、外から見ていても手に取るように伝わってきました。
    もし日本に帰るならば「少しでも日本のためになる仕事がしたい」そういった思いから、いつしか地方創生に携わることをイメージしていた中で、地域おこし協力隊という制度にたどり着きました。
    
    
    
    その時点では実は高岡市以外にも興味のある地方自治体がたくさんあり、カジュアルオンライン面談はおよそ20程受けさせていただきました。
    ただすべての面談を終えた後、一切の迷いなく高岡市に一本化させていただきました。
    それはもう、面談で対応してくださったお二人の担当者の方の存在が、あまりにも素晴らしかったからです。

    伏木の曳山祭「けんか山」提灯山車の激しいぶつかり合い「かっちゃ」をいつか担ぎ手として体験したい

  • 座右の銘は一期一会 いつかすべての出会いが良き思い出となるように

    ≪現地キーパーソンとの出会い≫
    なんといってもお二人の「寄り添う力」が圧倒的でした。
    初対面でたった一時間のオンライン面談。
    プロジェクトの説明をじっくりしてくださった方、ひたすらこちらの話を聞いてくださった方、およそ20近くの地方自治体さん(地方企業さんからも数件お話伺いました)はどちらも魅力的で様々でしたが、高岡市のカジュアル面談は、たった一時間で既に意気投合の領域に達していました。
    
    
    
    他の地方自治体さん(および地方企業さん)は、オンライン面談のみでお話したまだ直接会ったことのない方々、という認識でしたが、高岡市は、すでに仲間に入れてくれた方々、という認識で、安心感もそうですが、前職がホテル業だったこともあり「なぜここまでの安心感をたった一時間のオンライン面談で初対面の相手に感じさせることができるんだろう」と、最早尊敬の領域で、ぜひとも合否に関わらず一度お会いしたい、という思いでいっぱいでした。
    
    
    
    現地面接の時には市役所に伺い、その時にはお二人以外にもたくさん魅力的な方がいらしたことで、この場に来れて本当によかった、落選したら当時のタイの社長に頭を下げてしばらくまた向こうでお世話になろう、くらいに思っていました。
    
    
    
    
    ≪移住に大切なきっかけ≫
    今、高岡市の移住コンシェルジュに就任して一か月が経ちましたが、環境に馴染むまでの紆余曲折は、魔女の宅急便のキキの如くありながらも、おかげさまで元気に楽しく働いています。
    
    
    
    人を理由に移住してきた私を心配して「その人がいなくなっちゃったらどうするの?」と心配してくださる方が多いのですが、私にとって大切なのは「高岡の方が本当に快く自分を受け入れて下さった」という、きっかけのところにあります。
    
    
    
    この先は転がる石のように、風任せなところはもちろんありますが、仕事を通じて少しでも日本の役に立ちたい、快く受け入れてくれた高岡のみなさんの気持ちに少しでも報いたい、この二つの核となる意思を折らずに三年通すことで、ある程度の良き着地点が見つかると信じています。
    
    
    
    こうした経験から、高岡に興味を持ってくださる方に移住コンシェルジュとして、幅広い良ききっかけを末永く提供し続けていきたいと考えています。

    こんな型破りな人間を受け入れてくれた高岡市役所 あったかの極みです

アクセス

高岡市へのアクセスや、移住支援金、住まいや求人案内、移住者のインタビュー等、高岡お役立ち情報をまとめております、

高岡市移住促進サイト「あっ、たかおかで暮らそう!」
https://takaokalife.jp/

こちらをぜひぜひご覧ください。

ログインとユーザーネームの登録が必要です。