お試し移住の魅力とは?楽しみながら地域の雰囲気を体験してみよう
-
地方移住を検討するとき、日常生活の買い物ができるスーパーの有無や地域交流の有無など、住んでみないと分からないことが多くあります。なかなか現地を見に行けない場合、移住を決めていいのか判断がつかない人もいるでしょう。 そんな方におすすめの制度が、お試し移住です。この制度を利用すれば、移住前に田舎での生活体験が実現できます。 そこでこの記事では、田舎暮らし体験が叶うお試し移住の魅力についてご紹介します。 ■お試し移住の魅力とは ここでは、お試し移住の魅力についてご紹介します。移住前に周辺環境を見てみたい、どんな暮らしができるのか体験してみたいと思う人は、お試し移住を検討してみるとよいでしょう。 〇お試し移住とは 短期間の移住を行える制度です。移住を考えている人に地域の魅力を感じてもらおうと、一部の自治体が移住促進施策の一環として行っています。実際に一定期間暮らしてみることで、その地域への理解が深まり移住の検討がしやすくなります。 〇お試し移住は気軽さが魅力 1泊から滞在可能なお試し移住先も多く、気軽に移住体験を行えます。自治体によってはイベントやツアーを含んだお試し移住プランの募集を行っていることもあります。 家賃は比較的安く、1泊素泊まりで1,000円~3,000円ほどです。利用期間などの特定の条件を満たす場合は、利用料金が無料になる自治体もあります。 最近では、暮らしに必要な寝具やエアコン、テレビ、電子レンジ、ドライヤーなどの家具・生活用品のほか、洗濯機、冷蔵庫、掃除機といった設備を完備し、Wi-Fiをはじめインターネット環境が整った便利なお試し移住先も増えてきており、気軽に移住体験をすることができます。 ただし、電気代やガス代、水道代などの光熱水費、ペットと暮らす場合の除菌料は別途自己負担となることがあるので、事前に希望するお試し移住先の詳細情報を確認しておきましょう。 なお、自治体が提供するお試し移住制度のほかにも、民間事業者が提供する月額・定額で全国の宿泊施設に住み放題となるサービスもあるので、そういったサービスを利用してみるのもひとつの方法です。 滞在する施設によっては消耗品やタオル、調味料や食器類、調理器具などの備品も用意されているため、長期滞在でも最低限の荷物で移動できる点が魅力といえます。 〇テレワーク移住を検討する人に向けたプランを用意する自治体も 昨今では、仕事を変えずに住まいだけを移すテレワーク移住が増加していることから、テレワーク移住を体験できるプランを用意する自治体もあります。 地域内のコワーキングスペースやシェアオフィスでテレワーク体験をする人を対象に、施設利用料や宿泊費用、交通費などの補助を行っていることもあるので、テレワーク移住を検討している人は確認してみるとよいでしょう。 ■お試し移住のメリット お試し移住には、移住希望者にとって大きく3つのメリットがあります。 これまでは移住に対して漠然とした興味だけしかなかった人も、メリットを体感することで移住にむけて現実的に検討を進めることができるかもしれません。 〇複数の地域の生活を体験できる どこの地域に移住するか迷っている場合、複数の地域で生活体験してみることで、移住先を絞りやすくなります。 海が近い地域と山が近い地域など、雰囲気や環境が大きく異なる地域での生活を体験することで、それぞれの良さが分かるかもしれません。 また、一見似た環境であっても、交通環境が異なったり地域性が違ったりすることもあります。 そういった現地でしか分からないことを体感してみることで、自分や家族に合う地域を見つけることができるでしょう。 〇移住後の生活をイメージできる お試し移住で一定期間、現地の住民となってみることで、滞在期間の短い旅行では確認しきれない、地域の気候や風土、利便性、地域性などを体感することができます。そのため、お試し移住の制度利用者は、移住後のミスマッチを防ぎやすくなるでしょう。 自治体によっては、地域に残る空き家物件を整備して移住体験住宅にしていることがあります。なかには、家庭菜園ができるような庭付きの住居や昔ながらの古民家、入居後に使用料なしで農園を使える農園付きの住居を提供している自治体もあります。 古民家で暮らしてみたい人や自給自足の生活をしたい人、就農希望者はこうした住宅でのお試し移住をすると、移住後の生活をイメージしやすくなるかもしれません。 〇お試し移住のプランは希望に合わせて選べる 近年はプランの内容が多様化しているため、自分に合ったプランを探すことができるでしょう。 例えば、先輩移住者との交流会や移住相談会といったプログラムが含まれたプランのほか、農業体験や川遊び、スキーなど旅行感覚で参加できる移住体験ツアーもあります。 移住者による移住後のリアルな感想を聞いてみたい、現地でできることを実際に体験してみたいなど、目的に合うプランを探してみましょう。
-
■お試し移住を行っている自治体の事例 ここからは、これまでに開催されたお試し移住体験ツアーを事例として紹介します。 お試し移住体験ツアーではどんなことができるのか、といったイメージづくりのためにぜひ参考にしてください。紹介するツアーは過去開催のツアーであるため、申込はすでに終了しています。 自治体によっては今後、同じもしくは似た内容のツアーを開催するかもしれないので、興味を持った人は自治体のホームページもチェックしてみてください。 〇【ウインタースポーツ×移住体験】ウインタースポーツを楽しみながら、雪国生活を知る移住体験ツアー 長野県中野市で行われた移住体験ツアーです。2022年3月に開催され、ゲレンデの近くに住みたいという気持ちを叶える1泊2日の移住体験ツアーでした。ウインタースポーツを楽しみながら、雪国のメリット・デメリットを体験できる内容です。 ▼詳細はこちらをご覧ください。 長野県中野市「中野市移住定住応援サイト」 https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2015033100243/ ▼ピタマチ 長野県中野市ページ https://pitamachi.com/municipality/detail/172 〇お試し移住体験プログラム 茨城県ひたちなか市で行われた移住体験ツアーです。2021年11月、12月、2022年2月の3回開催されました。事前にヒアリングがあり、参加者の希望に対応する移住体験ツアーとなっていて、3泊4日でひたちなか市の日常生活で利用する場所を中心に体験することができます。 ▼詳細はこちらをご覧ください。 茨城県ひたちなか市「Love&Peace Hitachinaka Life(移住・定住サイト)」 https://www.city.hitachinaka.lg.jp/hitachinakalife/index.html ▼ピタマチ 茨城県ひたちなか市ページ https://pitamachi.com/municipality/detail/175 〇ツバメビト移住ツアー 新潟県燕市で行われた移住体験ツアーです。2022年3月31日まで、随時開催されていました。参加者が希望する日時・内容で行われる、オーダーメイド型の移住体験ツアーです。最大1万円の交通費補助金や、燕市の一般家庭に協力してもらい、ホームステイ感覚でリアルな暮らしを体験できる「おためし生活体験」が実施されました。 ▼詳細はこちらをご覧ください。 新潟県燕市「移住定住」ページ https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kikaku_zaisei/2/10/index.html ▼ピタマチ 新潟県燕市ページ https://pitamachi.com/municipality/detail/11 お試し移住や移住体験ツアーの参加には利用条件があり、申込書・申請書の提出や参加費の用意など、事前準備が必要なので、前もって情報収集をするようにしましょう。 最近では新型コロナウィルスの感染拡大の影響もあり、オンラインで移住体験ツアーを実施している自治体もあります。オンラインでの開催であれば移動の必要がないため、負担なく参加できるのではないでしょうか。 ピタマチのほか、自治体が運営するホームページや移住支援サイトでは、お試し移住制度を含む支援情報が掲載されていることがあるので、チェックしてみるとよいでしょう。 ■地方移住を考えている方は、まずはお試し移住を 移住後の生活に不安を感じている人は、まずはお試し移住をしてみることがおすすめです。 ミスマッチがないよう、お試し移住で自分や家族のライフスタイル、理想の暮らしに合う移住先をしっかりと見つけてください。 自治体によっては、交通費などのサポートも受けられることがあります。希望の地域がある場合は、詳細を調べたうえで、申請を検討してみるとよいでしょう。
ログインとユーザーネームの登録が必要です。