移住マッチングサービス
  • 募集

【地域おこし協力隊】子育て教育活動を推進するための、教育活動推進員(ICT支援員)を募集します!

1
関連ワード: 就職・転職, 地域おこし協力隊
投稿日:2025/1/7 更新日:2025/1/7
  • 教育現場に興味がある?それなら、高知県 北川村で地域おこし協力隊!

    【ひとことで言うとこんな仕事】
    魅力的な子育て・教育環境をつくるために、ICT機器の整備や活用の手助けをしていただきます。
    子ども達と関わり一緒に笑ったり、悩んだりしながら、共に成長していく仕事です。
    教育現場での経験がある方大歓迎です!!
    
    【こんな人に来てほしい!】
    ・子どもが好き!
    ・ICTに興味関心がある。
    (専門知識がなくても、業者とやり取りしながら進めていくので大丈夫!)
    ・教育現場での勤務経験がある方大歓迎です!
    
    【ミッション】
    ・小中学校でのICT支援員
    ・小中学校における生活科・総合的な学習を推進
    ・その他地域おこし協力隊が教育分野で取り組みたいことで村が必要と認める活動
    
    【ここがポイント!】
    ■北川村の教育
    子育て教育分野では魅力的かつ特色ある子育て教育環境を目指し、15才までに育って欲しい子どもの姿として、保小中が連携を深め『ふるさとへの愛着と誇りを持ち、学ぶ意欲にあふれ、未来を切り拓く社会性豊かな子ども 』の育成に取り組んでいます。
    
    ■北川小中学校のようす
    児童生徒数が50名以下の小規模校です。素直で優しい子どもが多く、先生方も教育熱心です。子ども達と教職員との距離が近く、アットホームな雰囲気の学校です。
    
    ■ICT支援員の業務内容
    ・授業支援(ICTを活用した授業内容と方法の相談対応)
    ・保守運用(タブレット端末や電子黒板に関して業者とのやり取り)
    ・プログラミング教育の支援(教材を使って進めていきます)
    ・研修/業務改善(生成AIについての講習会、研修で学んだことなどを伝達講習)
    ・ヘルプデスクへの問い合わせ(各種ツールのトラブル対応)
    ・タブレット端末の入れ替え作業補助  など

  • 高知県 北川村ってこんなところ!

    北川村は高知県の東部に位置し、奈半利川など多くの自然に育まれた小さな村です。中山間地域であることから少子高齢化、人口の流出による産業の衰退などの大きな問題を他地域と同様に抱えており、主産業であり日本有数の生産量を誇る「ゆず」を中心とした施策の推進等、活力ある元気なむらづくりに取り組んでいます。
    
    観光面では、印象派の巨匠クロード・モネが晩年を過ごし、フランス・ジヴェルニーで丹精込めて作り上げた「モネの庭」を再現し、世界で唯一モネの名前を冠することを許された庭園である【北川村「モネの庭」マルモッタン】を中心として、中岡慎太郎館や北川村温泉などと連携しながら関係人口の増加・拡大に取り組んでいます。

主催者情報

高知県北川村教育委員会

0887-32-1223

https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1519.html

ログインとユーザーネームの登録が必要です。