-
神明社さんの例大祭があり、社殿で神事が行われ、その後、宮司さんと、御神輿を載せたトラックが太鼓の音色を響かせながら神明社さん周辺を巡行しました。 観光案内所隣の繭細工工房「陽だまり工房」さんたちもお祓いをお受けになり、御神輿を見送っておられました。 夜は、町指定の無形民俗文化財「丸森ばやし保存会」の皆さんの囃子の演奏がありました。 かつて、盛大に行われていた神明社さんの夏祭りでは出店などが出たり、神明社さん周辺を、行燈を載せた山車などが練り歩いていました。「丸森ばやし保存会」の皆さんも、その山車の上に乗り、祭囃子を演奏し、お祭りを盛り上げていらっしゃいました。 保存会代表の岡崎さんも、いつかまた夏祭りを復活させたいという想いを抱き続けており、大きなお祭りでなくとも、観客がいなくても囃子の音色を神明社さんや町内の皆さんに届けたいと、例大祭に合わせ演奏を続けていらっしゃいます。
ログインとユーザーネームの登録が必要です。